クリエイターとして活躍するための知識や技術を身につけよう
このコースでは、将来グラフィックデザイナー、Web デザイナー、CG ア
ニメーターなど、様々なスペシャリストとして活躍できるよう、実践的なカ
リキュラムを組んでいます。デザイン・印刷業界に不可欠なアドビのフォト
ショップやイラストレーターといったソフトウェアを使用し、CG デザイン
の基礎から応用までを学ぶとともに、CG やデザイン関係の各種資格取得も
目指します。
1年次
Illustrator、Photoshop などグラフィックデザイン業界で必須のアプリケーションや、3D プリンタ対応ソフトのshade 3D で3DCG 制作を学びます。
授業では実践的な課題を通じてアプリケーションの基本技術の習得を目指し、それに合わせた多くの検定資格もチャレンジします。
また、デッサンによる画力の向上も目指します。
2年次
1年次に習得した技術をベースに、2年次では自ら考え企画していくスタイルで授業を行い、より現場に合わせた実践的な課題を数多く制作することで、就職後のクリエイティブ業界で即戦力となる力を身につけます。
CURRICULUM
CG 概論
CG デザイン基礎
CG デザイン応用
3DCGの基礎
3DCG の応用
デッサン
フォトデザイン
ポートフォリオ
色彩
Web デザイン実習
Web デザイン企画
IT の基礎
IT の応用
卒業制作
コミュニケーション
著作権
就職対策
CAD
ゲームデザイン
Web アニメーション
3D アニメーション
デジタルサウンド
プレゼン
データベース
CG イラスト
広告制作
表計算
SOFTWARE
Adobe Photoshop
Adobe Illustrator
Adobe InDesign
Shade 3D
Autodesk AutoCAD
CLIP STUDIO PAINT EX
Microsoft Office
Roland SONAR
目標ライセンス
Photoshop クリエイター能力認定試験
Illustrator クリエイター能力認定試験
CG クリエイター検定
フォトマスター検定
Web クリエイター能力認定試験
ITパスポート試験
情報活用試験(J 検定)
ビジネス能力検定ジョブパス(B 検定)
Microsoft Office Specialist 試験(MOS)
ビジネス著作権検定
コミュニケーション検定
目指す職種
2DCG デザイナー
3DCG デザイナー
Web デザイナー
ゲームグラフィックデザイナー
CG アニメーター
イラストレーター
授業の紹介/デッサン
イメージを具体的な形にする為の大切な能力を身につけます。
鉛筆デッサンの授業では、上手く描くこと以上に、モチーフをしっかりと観察し把握することに重点を置いて指導しています。
CGデザインという視点からデッサンにおいて求められている能力は、モノの形態を正確に把握し、関係性などを見つけることができる力です。モチーフごとのポイントを押さえ、しっかりと観察することの重要性を学ぶことで、次第にイメージを形にすることが出来るようになります。
STUDENT VOICE
三浦くん
2Dグラフィックスや3DCG、写真などのクリエイターになるための知識を学ぶことができ、さらにデザインだけでなく情報処理のことも一通り学ぶことができます。 選択授業ではアニメーションやサウンドなど、自分の興味のある教科を選ぶことができるので、できる事の幅が広がります。自分の興味のあるものだけではなく、初めて挑戦する教科も学べるのは将来大きなメリットになると思うので、とてもうれしいです。
INSTRUCTOR MESSAGE
「デッサン」担当
コンピューターがあるからデッサンは必要ないのでは?
そういう声をよく耳にしますが、CG デザインを学ぶためには、Illustrator やPhotoshop をマスターするのはもちろんですが、物事を把握する力がなければ、自分の中のイメージを形にすることができません。デッサンではその力を養うための指導をしています。絵を描くことが苦手な人にも丁寧に指導しますので、たくさん作品を描いて、どんどん表現力を鍛えましょう。