IT社会を開拓するみなさんへ…
本校は昭和28年創設、昭和31年に愛知県知事認可の専門学校としてスタートしました。現在では生徒・学生数が1,500名を超える県内でも有数の学園へと成長・発展し、毎年多くの優秀な人材を社会に送り出しています。IT(情報技術)は日進月歩の革新を続けています。さまざまな情報機器を使いこなせる優れた技術力と応用力をもつ人材こそが、これまで以上に強く求められる時代となりました。
本校では、Windows環境でのコンピュータ操作やC言語・Java言語を基礎に応用情報技術者、基本情報技術者などに不可欠な各種資格を取得し、マルチメディア社会で活躍する人材を育成するための各コースが設置されており、資格取得に向けて、優秀な教授陣が学生一人ひとりに対するきめ細やかな指導・アドバイスを実践しています。基礎からコンピュータを学びたい人や、今持っている技術や知識をさらに深めてプロとして活躍したいと考えている人にとって、最適の情報専門学校です。輝かしい未来に向かって前進しようとする皆さんを、心から歓迎いたします。
学園のあゆみ
昭和31年 | 愛知県知事認可校となる |
昭和37年 | 池端に新校舎を建設し移転 |
昭和40年 | 学校法人山本学園に組織変更 |
昭和51年 | 専修学校法成立に伴い認可取得 |
昭和56年 | 新富1号館完成 |
昭和59年 | 新富2号館完成 |
昭和60年 | 3号館・体育館(内幸町)完成 |
平成2年 | 学園創立者、山本和子先生の胸像を建立 |
平成4年 | 情報ビジネス科設置 現在の校名に改称 |
平成5年 | 10階建て本部校舎完成 |
平成6年 | 3号館に特別教室を増築 |
平成7年 | 創立40周年記念誌を発刊 |
平成8年 | ホームページ開設 |
平成13年 | 本部校舎に南館完成 |
平成16年 | 山本学園ホール完成 |
平成17年 | 創立50周年式典を挙行し記念誌発刊 |
平成22年 | Microsoft ITアカデミー校認定 |
平成24年 | IPA国家試験ITパスポート試験一般会場として認可 |
平成27年 | 創立60周年式典を挙行し記念誌発刊 |